北海道といえばジンギスカン、ジンギスカンといえば松尾ジンギスカンことマツジンと言われるほどの昔から続くジンギスカンのお店でもあります。本州でも北海道をテーマとしたスーパーマーケットや百貨店の売り出しには大体販売される松尾ジンギスカンのチルドもしくは冷凍製品を見ることが多く、東北や北海道出身の人からもマツジンを焼いて酒を飲もうと誘われることも何度かあり、北海道で是非食べてみたいジンギスカンの一つでもありました。
ランチ開始直後くらいの時間ですぐに入ることが出来、席へと案内されました。
テーブルの中ほどにある鉄板が随分と変な形だなと思っていたら、何の事は無い裏返しになっていただけなのでした。
いろいろと魅力的なメニューがたくさんありますが、マツジンだけでお腹をいっぱいにしたくはなく涙を飲むことに。
メニューには持ち帰り用の肉とジンギスカン鍋なども掲載されているのが大学のキャンパスでもジンギスカンをやる北海道らしいところ。なじみのある通常サイズのジンギスカン鍋から一人用の小ぶりのジンギスカン鍋「銘々鍋」そして使い捨ての簡易ジンギスカン鍋まで豊富に店舗で買えるというのが驚きです。銘々鍋は小さいながらも南部鉄器で作られているのが買いたいと思わせる良いものです。
ちょうど良さそうなランチメニュー。いくつか種類のある肉をそれぞれいただくことができるお得感があるメニューです。普段来ているのであれば一本勝負というのも良いでしょうが、いくつか試してみたいと思う人にはちょうど良さそうなメニュー。
ランチにはやっぱりビールでしょう。もちろんサッポロビール北海道工場で製造されているサッポロクラシック。
ランチのセットについてくるのはごはん、味噌汁、サラダ、雪わさび、たまご、デザートと、結構もりもりと着いてくるメニュー。
3種類の肉が。特上ラムジンギスカン、ラムジンギスカン、マトンジンギスカンとそれぞれ特徴がある組み合わせでセットされています。
マツジンへジンギスカンをいただくまでは味をつけてないラム肉を焼肉のように焼いて食べることしか認識がありませんでしたが、マツジンでいただいてから味付けの肉を温めるように焼き、野菜に味を絡めるように煮て食べるといった食べ方は実際に店舗へ行って食べないと感じることが出来ない食べ方です。
それがジンギスカン「鍋」と言われる所以でしょうか。
山の上で肉を焼いて谷で野菜を煮る。そんなキャッチフレーズもありつつも、肉を焼いてない場所は野菜で覆うことで鍋が焦げずに最後まで美味しくいただくことができます。
ごはんと味噌汁椀の間にあるのが雪わさび。強烈に辛いので注意。
デザートは杏仁豆腐。やさしい味で満足することができました。
都内にも松尾ジンギスカンは何店舗かあるようですが、初めて行ったのが本場の店舗であるというのは非常に大きな経験となりました。都内でもジンギスカンを食べたいと思ったら伺うことにしましょう。
ごちそうさま。